テスターのテストによる開発者のためのテスト

システム業界で思ったことをそのまま言葉にしよう

2018-01-01から1年間の記事一覧

ちょっと楽になる便利ツールのご紹介 windows編

なそです! こんばんわ、なそです。 この記事はソフトウェアテストの小ネタの11日目の記事です。 追記:CliborのサイトのURLが変更されたので、修正しました。 サイトには応用編などの使い方が記載されています!参考になるので、ぜひとも見てみてください♪ …

システムを把握する3つのコツ

こんばんわ、なそです。 この記事はソフトウェアテスト Advent Calendar 2018 - Qiitaの9日目の記事です。 指摘を受けて、その通りでしたので、修正しました。 システムを把握する↓ システムの目的を把握する みなさんは、仕様書や設計書を元にテストを実施…

テストラジオを動画にしたよ

なそです。 タイトルを見て、なにを言っているかわからないと思いますが、内容を書きながらテストラジオを配信するというわけのわからないことをやってみました。 どういうことかというと、自分の話していることをスケッチブックにまとめながら補足やまとめ…

九州ソフトウェアテスト勉強会の勉強会でワークショップの実験をしてきました!

暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? なそです。7月14日(土)に福岡でワークショップを開催してきました。 atnd.org 以前に参加したことのある勉強会の題材をお借りして、初心者向けのテスト設計ワークショップを開催してきました。 …

WACATE 2018夏に参加してきました。ワークショップで実験してきました。

さて、みなさまいかがお過ごしでしょうか? いまさっき書き終わった記事が吹っ飛び、泣きそうな「なそ」です。 もう一回書く気力を私にください…… 今回の参加レポートはいろんな方から上がると思いますので、わたしはワークショップで行ったチーム運営の実験…

テストケースのないソフトウェアテストについて考えてみる

どうも、お久しぶりです。 なそです。 追記:文章内で「テストケースのないソフトウェアテスト」=「アドホックテスト」と定義していましたが、JSTQBの用語との乖離があるとの指摘を頂いたので、修正しております。 さてはて、ひさびさの投稿ですが、今回は…

アジャイルの勉強について、なそのおすすめのアジャイル本

今年もよろしくお願いします!なそです。 今週のテストラジオで、アジャイルの勉強方法を話したところ、ワニさんからおすすめ本をまとめて欲しいとリクエストいただいたので、まとめてみます! ssl.twitcasting.tv アジャイルの話をするときは、なそは相手の…